23年 8月31日 透川 こんにちは、透川です。 えー現在放駒部屋に出稽古行ってます。稽古の方は自分の悪いくせが出た相撲が多くなってます …日々意識して直して、自分のいいとこを伸ばして行きたいと思います。明日は胤丸さんです。 |
23年 8月30日 木村堅治郎 木村堅治郎です 番付発表も終わり、あと二週間ほどで9月場所が始まります。 今日はJR東日本とJR東海の首都圏主要駅の駅長さんのところまで、挨拶周りに出向いております。 特に東京駅等は地方場所や巡業の行き帰りで大変お世話になりますので、東京場所前の慣例行事になっております。 毎日暑いですが、夏バテしないように気をつけたいと思います。 |
23年 8月29日 峰桜 こんにちは、峰桜です。 今日は番付発表がありました。土俵祭りもあり慌ただしい1日でした。 明日からの稽古でしっかりと場所に備えたいと思います。明日は堅治郎兄弟子です |
23年 8月27日 秋乃峰 京都の高校生、中学生が合宿に来ています。 彼等の姿に17、18年前の自分をだぶらせて見ています。 自分もあんな時があったんだなぁって思います。 そう考えると、峰崎部屋に入門してから人生の半分を過ごしていることに気づきました。 なんとも言えない感じですね…。 親方、おかみさんには言葉では言い表せない程の感謝の気持ちでいっぱいです。 |
23年 8月26日 呼出し弘行 呼出し弘行です。 昨日、高田川部屋に土俵造りに伺いました。仁王山君、ちゃんこ美味しかったよ(^O^) しかも最後に手作りシュークリームまで出してくれて、本当にごっちゃんでした! ![]() |
23年 8月25日 透川 こんにちは、透川です。 えー現在部屋の方に京都の相撲やってる中学生と高校生が合宿しに来ています。 なんか始めて後輩ができたみたいな感じで、稽古場も人数増えていい感じです。 後輩がいるとやっぱり教えなければいけないので、自分も自覚もってやれて、自分にとってもプラスになりますね。 その他思ったのは、今まで自分の兄弟子達が自分らに対してかなり気を遣ってたんだな◯と、少しの間下の人が居るだけで感じましたね… 感謝してまた本場所に向けて頑張ります!明日は胤丸さんです。 |
23年 8月24日 木村堅治郎 木村堅治郎です。 最近、一週間という月日が経過するのが本当に早く感じます。 先週、親方と共に全国中学校相撲選手権大会を観戦の為、兵庫県姫路市の網干(あぼし)というところまで出かけて来ました。 テント張りですが、観覧席付きの立派な常設土俵がありました。 中学校の団体対抗戦で、各都道府県の予選を勝ち抜いてき48チーム(開催県は2校)が得点数でその年の優勝校を競います。 また、個人戦は学校単位ではなく、各地区の強豪選手が出場し、優勝者には『中学横綱』の称号が与えられます。 中学生の相撲に直向きさを感じ、また機会があれば是非観戦に出かけたいと思います。 |
23年 8月22日 峰桜 こんにちは、峰桜です。 今日もいつも通り稽古がありました。ここ何日か過ごしやすい日が続いて、稽古もしやすく助かりました。 怪我に気をつけて場所に備えたいと思います。明日は堅治郎兄弟子です |
23年 8月21日 赤峰 今晩は、赤峰です! ここ何日か、気温が低くて寒くなってきまして、温度変化が激しいので体調をくずさないように気をつけていきたいと思います。 最近、体重が増え体も大きくなった気がします! 今の体重は、107キロあります!あと3キロで110キロになるので頑張って筋肉で体重を増やし、怪我をしないように頑張ります! |
23年 8月20日 秋乃峰 お疲れさんでございます、秋乃峰です。 お盆休みを実家でゆっくり過ごしてまいりました。充電バッチリ!九月場所に向けて頑張ります。 昨日はリハビリのため手術をした竹ノ塚の病院へ。 靭帯はガツチリついているそうです。しかしまだ硬いため、膝裏に丸めたタオルを挟み正座をし てゆっくり伸ばします。綺麗な蹲踞が出来るように頑張ります。 |
23年 8月18日 呼出し弘行 呼出し弘行です。 お盆休みを頂いて青森に帰って来ました。 久しぶりに故郷の空気を吸って(ラーメンを食って)リフレッシュ出来ました。 写真は鳴戸部屋の力士も大好きだという、宇野食堂のラーメンです。 去年載せた、サンライズ食堂、常田食堂と併せて「浪岡三大ラーメン」と勝手に呼んでます。 ![]() |
23年 8月17日 木村堅治郎 木村堅治郎です。 毎日本当に暑い日が続いております。 どうしても水分を摂り過ぎてしまい、身体がだるくなったりしてしまいがちです。 そんな中、知人のMさんにアドバイスを受けて、『カリカリ梅』を携行するようになりました。 梅干しは夏バテ防止にもなりますし、適度な塩分も補給する事が出来ます。 一粒づつ包装されたものが市販されています。 皆さんも試してみてください。 |
23年 8月15日 峰桜 こんにちは、峰桜です。 お盆休みをいただき部屋で体を休めています。 今日は終戦記念日ということでテレビは戦争を取り上げたものが多かったです。 つくづく平和わ時代に生まれて良かったと感じました。 明日は堅治郎兄弟子です |
23年 8月13日 秋乃峰 お疲れさんでございます、秋乃峰です。 明日からお盆休みをいただきました。 地元の小田原に帰り、ゆっくり充電して東京に戻ってこようと思います。 |
23年 8月11日 呼出し弘行 呼出し弘行です。 今週の日曜日から火曜日まで二泊三日で、秋田県の金足農業高校の土俵作りに行って来ました。 まず驚いたのが、一般の生徒さん達がとても礼儀正しい事です。校内ですれ違う度にきちんと挨拶をしてくれます。 勿論相撲部員は言うまでも無く、その辺の変な相撲部屋より断然厳しいですし、礼儀正しいです。 何より全員が純粋でした。 その相撲部を指導する伊藤先生が本当に素晴らしい監督さんで、私も中学でこういう指導者と巡り合えていたらと思う位、生徒に対しても相撲に対しても愛情を注いでいるのが解りました。 久しぶりに良い師弟関係を見た気がします。これだけでも秋田に来て良かったな◯と思いました。 伊藤先生、OB会長の岡田さん、コーチを始め相撲部の皆さん、その他金足農業高校の関係者の皆様。三日間お世話になりました。これからも頑張ってくださいね。 土俵を作る事位しか出来ませんが、心から応援しています。 |
23年 8月10日 透川 こんにちは、透川です。 えー名古屋場所終わって帰ってきた二三日は結構涼しかったんですが、今はものすごい暑いです ね…ヤバイです…早く涼しくならないかな(^_^;) でも暑さに負けずに体調管理をちゃんとしてやる事はしっかりやっていきたいと思います。 明日は胤丸さんです。 |
23年 8月 9日 木村堅治郎 木村堅治郎です。 先日、国技館で行われました『全国都道府県中学生相撲選手権大会』を観戦してきました。 さすがは各都道府県の代表…!! とても中学生とは思えぬ身体と攻防ある相撲内容に感心したのと同時に、選手達のいわゆる『相撲好き度』がビンビンと伝わってきました。 一人でも多くの子供たちが角界を目指してくれることを期待します! |
23年 8月 8日 峰桜 こんにちは、峰桜です。 今日もいつも通り稽古がありました。今週は猛暑日になる日もあるようなので、熱中症等に気をつけて稽古をしたいと思います。明日は堅治郎兄弟子です |
23年 8月 7日 赤峰 今晩は、赤峰です。 名古屋場所で5勝2敗で勝ち越しをして、番付が少し上がりました。 番付が上がる程、強い人がたくさんいます。 負けないように、体を作って頑張っていきたいと思います。 |
23年 8月 6日 秋乃峰 お疲れさんでございます、秋乃峰です。 暑い毎日ですがいかがお過ごしでしょうか?今日は久しぶりに透川と稽古をしました。 入院前の稽古以来ですから、だいたい五ヶ月半ぶりでしょうか?はっきり言って「痛い!」 正直な感想です。 幕下は全然違いますね。しかし感覚がよみがえった感じもしました。 番数は少いかもしれませんが、喰らい付いて行こうと思います。 |
23年 8月 5日 胤丸拳志朗 皆様こんにちは、胤丸拳志朗です。 東京に帰ってきてからというもの、不安定な天気が続いています。 急な雨で洗濯物を濡らしてしまうこともしばしば。 雨上がりは蒸し暑さと蚊に悩まされます。 自分は小さい頃から刺されやすい体質なので、虫よけスプレーや線香、痒み止め等必須アイテムです。 夜耳元で飛ばれた日にはまったく眠れません。 どうにかならんかね? |
23年 8月 3日 透川 こんにちは、透川です。 えー場所休みも終わり、東京で稽古が再開してます。 名古屋場所は残念でした…悔しい思いしました… 反省する所しっかり反省して来場所に向かって頑張ります!明日は胤丸さんです。 |
23年 8月 2日 木村堅治郎 木村堅治郎です。 僅かに空いた時間を利用しまして、だらだら旅に出かけました。 桑名から各駅停車で福島県のいわき市まで行って一泊翌日は磐越東線で郡山、磐越西線で会津若松から新津を抜けて信越本線で宮内、更に上越線で六日町で一泊してそこからほくほく線で直江津、信越本線で豊野から篠ノ井線で松本まで抜けてから更に中央本線で名古屋を目指す予定でした。 しかしこの予定は全て新潟、福島豪雨の為に計画を断念し、予定を組み換えて新幹線やバスを利用しました。 基本的に私の旅スタイルは『優等列車は使わない』 と、いうのがありますので、若干不本意ではありました。 しかし、あの豪雨の中、土砂崩れ、河川の氾濫、阿賀野川の堤防決壊の瞬間を目の当たりにし、自然の恐ろしさを実感しました。 あの豪雨で私の友人宅は床上浸水したそうです。 被災された方、被害に遭われた方々に慎んでお見舞い申し上げます。 |
23年 8月 1日 峰桜 こんにちは、峰桜です。 今日から8月に入りました。稽古も始まりましたが、まだまだ暑い日が続くので体調に気をつけてやっていきたいと思います。明日は堅治郎兄弟子です。 |