峰崎部屋 力士たちの毎日(2012年1月)
峰崎部屋の力士たちの日々の声をお届けします。ほぼ毎日更新!→力士の日記バックナンバーはこちら
平成24年1月31日 行司・木村堅治郎

このじゅうたんは、透川の父、デレゲルサイハンさんが1月場所中に来日した折に、わざわざMONGOLから持って来てくださって、プレゼントしてくださいました。
デレゲルサイハンさんはMONGOLの機関車の運転士さんで、大統領が乗車するお召し列車の第40代運転士だそうです。
図柄を見るとMONGOL&Russiaの両国々旗に「55」の数字に蒸気機関車の図柄…。
これはおそらく、モンゴル→ロシア間の鉄道に関する55周年の記念品かと思われます。
中国・北京~モンゴル・ウランバートル経由~ロシア・モスクワ行の国際列車が運行されていて、何かそれに関係しているのではないかと…。
今度、デレゲルサイハンさんにじっくり聞いてみたいと思います。
デレゲルサイハンさん、本当にありがとうございました!このじゅうたん大切にします!
24年1月28日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
趣味のラーメン作りが良い感じです。
いつでも食べられますよ。
あえて写真は載せません。
24年1月27日 呼出し・弘行
呼出し・弘行です。
初場所も終わり、相撲界は理事選挙に向けて慌ただしい日々が続いています。
その相撲協会の理事選挙ですが、公職選挙法に乗っ取って行うのならば、せめて二十歳以上の全協会員に選挙権を与え、立候補者の演説を聞いての自由投票にして頂きたいのが、我々裏方の大半を占める意見です。
民主主義国家の国技であり、公益法人を目指す組織で在るなら当然だと思うのですが、皆さんはどのように感じていらっしゃいますか?
平成24年1月24日 行司・木村堅治郎
木村堅治郎です。
1月場所が終わりつかの間の休日…やっと正月が来たような気がします。
疲れを癒し、来るべき大阪場所に向けて英気を養う時間にあてたいです…と、云いたいところですが、なんだかんだと用事が入っており、なかなか休む暇もありません。
まぁ、いつものことですが、仕方ないです(笑)
今朝の首都圏は昨日からの雨と雪で底冷えするような寒さでした。
ただ、ずっと乾燥した気候だったので、たまには雨も降らないとって思いますが…雪だけは勘弁して欲しいです。
都会は本当に雪に弱いです。
時節柄、皆様のご自愛を祈念いたします。
24年1月21日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
初場所は今日で十四日目。
昨日で幕ノ内最高優勝が大関の把瑠都関に決まりました。
わたくし秋乃峰は2勝5敗と負け越し。また稽古に精進します。
24年1月20日 呼出し・弘行
呼出し・弘行です。
初場所もあと2日。勝ち越した人もそうじゃない人も、千秋楽に向けて悔いの残らない様に精一杯頑張りましょう!
平成24年1月17日 行司・木村堅治郎
木村堅治郎です。
初場所も10日目を終えました。お客様も後半に進むにつれ徐々に増えています。
当日券も千秋楽までありますから、是非ともご来場賜ります様、お願い申し上げます。
24年1月14日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
初場所は今日で七日目。部屋の成績は…(・_・;
怪我無く、後半も頑張ります♪
24年1月13日 呼出し・弘行
呼出し・弘行です。
初場所六日目です。
インフルエンザが流行っているみたいですが、徹底的に予防をして十五日間を乗りきりたいですね。
24年1月12日 透川
こんにちは、透川です。
初場所始まって5日目を終えました。自分は二連敗のスタートです…
自分の相撲を取れてません…
明日から気持ちを入れ替えて自分の相撲に自信持って自分の相撲を取り切ります。
今場所も峰崎部屋を応援よろしくお願いします。
平成24年1月10日 行司・木村堅治郎

一月場所が始まりました…。
毎日寒さと角界で蔓延しているインフルエンザの予防と格闘しています。
又、今場所から四年ぶりに場内放送の担当になりました。今までは多少声の調子がイマイチだったときも土俵上では「渋めの声!?」等で誤魔化しが効いていましたが、マイクを通す声はその様なことは出来ません。
館内のお客様や関係者は無論、テレビやインターネットを通じて国内…いや世界中の人びとが僕の声をリアルタイムで聴いています。
手洗いうがい、充分な睡眠…とにかく気を引き締めて全力投球!
しかし、国技館の溜まり席やマス席は本当に寒いです。暖房を着けているのですが、あのすり鉢型の構造なので、暖房が冷風に変わり、とにかく寒いです!
特に溜まり席、マス席での観戦予定の方、膝掛け一枚用意することをオススメします!
平成24年1月3日 行司・木村堅治郎
木村堅治郎です。
全国峰崎部屋フリークの皆様、あけましておめでとうございますm(__)m本年もよろしくおねがいします! 今年は新加入の力士を加えて改めて出発致します。
我が峰崎部屋は、皆様の温かいご支援とご声援で運営されております。
さぁー、とりあえず全員勝ち越し…って云いますか、優勝狙って躍進します!
それから…このホームページを回覧している峰崎部屋のOBの方々へ!
遠慮なく連絡してください!どんな形であれ、とりあえず全員集合して飲み会しましょう!待ってるよぉ~!
24年1月7日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
明けましておめでとうございます、本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
明日から初場所が始まります!自分は初日に取り組みがあります。リラックスして頑張ります♪
→力士の日記バックナンバーはこちら