- 大相撲 峰崎部屋 >
- 2012年3月
峰崎部屋 力士たちの毎日(2012年3月)
峰崎部屋の力士たちの日々の声をお届けします。ほぼ毎日更新!→力士の日記バックナンバーはこちら
24年3月31日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
今年の大阪場所は4連敗3連勝でした。
最後は来場所に繋がる良い相撲を取れたと思います。
新弟子達に負けないように、頑張ります!
24年3月30日 呼出し・弘行
呼出し・弘行です。
千秋楽の翌日、親方のご招待で京都南座で、生まれて初めて歌舞伎を観せて頂きました!
正直、歌舞伎なんて全く興味がなかったのですが…琴線に触れたと言うか、心の奥底を揺さぶられた様な感情が芽生えました。
主役の中村吉右衛門さんをはじめ、役者さんは勿論の事、裏方さんの身のこなしにも目を奪われました。
歌舞伎の世界に生きている方々に比べると、相撲の裏方は…。
今度は自腹を切って観に行きたいです!
24年3月25日 おかみさん

お疲れ様でした!
峰崎部屋の紅一点。新人のつもりで頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
まずは、可愛いエンジェル達に、労いの一言。
堅治郎アンデシ 行司・木村堅治郎
お疲れ様でした。土俵外でも場内アナウンス。
毎日渋い声を聞けて良かった~!!
飲み過ぎた翌日は、心無しかかすれ声かな…
体、くれぐれも気を付けてね!!
ゴリアンデシ 呼び出し・弘行
熱は出しませんでしたか?人一倍デリケートなあなた…
お疲れ様!もうすぐ可愛いひなちゃんに会えますよ!!
キャプテンアッキー 秋乃峰
膝の具合はいかがですか?あなたがいなきゃ始まらない!本当にありがとう!!
またまた料理の腕を上げた様子。峰崎部屋のちゃんこの味とアッキーの成績は反比例ということですね…
ウーガン 透川
あなたが負けると親方の機嫌が悪いんだからぁ…
得意の3勝3敗からの勝ち越し。ドキドキだったよ…
部屋頭、頼みますよ!!
アカヤン 赤峰
勝ち越しの相撲は電車道だったとか…(→アカヤン勝ち越しの1番のビデオはこちら)
余計なことを考えない!
前に出るのみ!!
親方の下着、乾燥機で焦がしたって!?
御愁傷様です…
東京では私に任せなさい!!
ツッチー 都島
初めての勝利。どんなに嬉しかったことでしょう!
稽古あるのみ!!
いつか実を結ぶ日が来ます。あきらめないで!!
イサト 大勇人
大きな体からは想像できない可愛い言動。峰崎部屋のアイドルってとこですかね…
一気に行きましょうよ!!
稽古好きなあなただから、人の3倍努力するつもりでね!!
ユウジ 力優士
並べ替えたら優勝力士、我ながらあっぱれな四股名だと思うけど…
オカミの笑顔で入門を決めたとか…
あれっ、そうじゃなかったの!?
あなたの顔を一目見た時、ピンときたんだ!
私のイメージの中にあった新弟子。
一緒に頑張りましょうね!!
24年3月24日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
2勝4敗の負け越しです。
最後の取り組みは明日の千秋楽です。
来場所に繋がる良い相撲を目指して頑張ります。
24年3月23日 呼出し・弘行

今日は13日目、大阪場所もいよいよ佳境です。
残り三日間、全力で頑張ります!
大勇人と力優士、二人とも出世披露かっこ良かったよ!おめでとう!
24年3月22日 透川
こんにちは、透川です。
え~三月場所終盤戦に入りました。自分は3勝3敗で後1番残ってます!
最後の1番集中して頑張ります!
平成24年3月21日 行司・木村堅治郎
行司・木村堅治郎です。
大阪場所もいよいよ終盤戦にさしかかりました。
そんな中、赤峰が勝ち越しました。
また新弟子もだいぶ慣れてきたのか、以前とはまた違う、よい雰囲気です。
この大阪場所中、つっちーこと都島が毎日僕の布団を敷いてくれています。
遅く帰ることが多いので、ホントに助かりますし、有り難いです。特に頼んだわけでもないのに、毎日敷いてくれます。
彼のベッドメイキングは相当レベルが高く、寝心地は抜群!!
つっちーいつもありがとう!
24年3月17日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
只今、3連敗中…。
なんとかしなくちゃいけませんね。
24年3月16日 呼出し・弘行

私事で恐縮ですが、一昨日の3月14日で34歳になりました。
親方はじめ、部屋の皆さんからお祝いして頂いて感謝感激です(T_T)
こんなアットホームな相撲部屋、絶対他に無いですよ!
平成24年3月13日 行司・木村堅治郎

三日目の幕内前半戦の館内放送席にいます。
写真は単語帳に書かれた、力士の紹介用原稿です。
横綱から序ノ口まで、全ての力士カードを取組順に毎日並べ替えています。
その他、懸賞の紹介や決まり手の発表、迷子のお知らせ等々…この席で全ての放送を行います。
これも行司の仕事の1つです。
24年3月10日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
明日は大阪場所の初日です。
峰崎部屋からは一人も取り組みがありません。
気を引き締めて頑張ります。
24年3月9日 呼出し・弘行

明後日から初日です。
今場所は新弟子が二人も入った事で、部屋全体が引き締まっている感じです。
この状態を千秋楽まで保って行けたら、良い結果が着いてくるのではと思います。
写真は懸賞金の束です。早く峰崎部屋から、取組みに懸賞が懸かる幕内力士が誕生しないかな~?
平成24年3月7日 行司・木村堅治郎

大阪の街に力士幟がはためいています。
触れ太鼓の高い音色と共に間もなく初日を迎えます。浪速に一足早い春が訪れようとしています。
ご声援よろしくお願いします!
24年3月3日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
今日は大阪場所前の新弟子検査!
峰崎部屋からは二人が受験生です。
これから夢や希望、期待を胸に二人の相撲人生がスタートします!頑張っていこう!!!
(新弟子検査を受検する新弟子は山本と諸岡です)
24年3月2日 呼出し・弘行

大阪に乗り込んで2週間が経ち、やっと心と体が慣れてきました。
来週には大阪場所の準備に取り掛かります。
写真は本土俵の土入れの様子です。
大阪場所の土俵は2階に設置するので、45トンもの土を手作業で運ぶのは大変ですが、力士が気持ち良く相撲を取れるように頑張ります!
→力士の日記バックナンバーはこちら