- 大相撲 峰崎部屋 >
- 2012年4月
峰崎部屋 力士たちの毎日(2012年4月)
峰崎部屋の力士たちの日々の声をお届けします。ほぼ毎日更新!→力士の日記バックナンバーはこちら
24年4月30日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
この頃の天気はいまいちパッとしませんね…
毎日、四股を踏んで気分をスッキリしています♪
親方もマワシを着け、一緒に踏んでいらっしゃいます!

24年4月30日 赤峰
どうも、赤峰です!
あと、一週間で5月場所が始まります。今の稽古は新弟子3人に胸を出して、押す稽古をしています。
1番最初に、都島に胸を出します。都島は、体が細い割には当たりがとても強いです!胸を出してる方も楽しくて、嬉しいです。
次に、力優士がぶつかります。力優士は、立ち合いはまだまだですけど、体重があるので少し当たっただけでも重みがあります。四股とすり足をきちんとやったら、絶対に絶対に強くなると自分は、思ってます!
最後は、大勇人です。大勇人は、当たりはとても強いです。でも、立ち合いで当たった瞬間に突き放せたら、もっと楽に相手を押せると思います。自分は、大勇人に胸を出してるんですけど、胸を出し方が下手なので、土俵際で残せなくてすぐに出てしまいます。いつか、上手く胸を出してどんな大きい相手でも残せれるように、頑張ります。
あと、新弟子達の見本になれように頑張っていきたいと思います!
24年4月29日 呼出し・弘行
呼出し・弘行です。
最近、都島の荷物が異常なまでに綺麗に整理整頓されていることに気がつきました。
コンパクトにまとまっていて、ディスプレイも完璧(笑)。素晴らしいですね!
基本的に彼は綺麗好きですので、掃除も徹底的にやらなければ気がすまないそうです。
力優士も見習って欲しいな~(^^;)

平成24年4月28日 行司・木村堅治郎

両国にぎわい祭が開催中です。
僕はバックヤードツアーのコンダクターで東仕度部屋の担当です。
今日は突然「ひよのやま」が現れ…鉄砲柱に向かって「テッポウ」を打ち始めました。
29日(日)も13:00~16:00まで開催してます。
ぜひぜひ両国へ遊びに来てくださいね!
24年4月27日 力優士
こんにちは、力優士 勝です!
よろしくお願いします!
峰崎部屋に入門した感想は、稽古は厳しくご飯が美味しいです!
24年4月25日 都島
こんにちは、都島です。
これから、日記のコーナーにちょっとづつ書いていきます。
よろしくお願いします!
24年4月24日 大勇人
こんばんは、大勇人です。
今日の稽古はひさしぶりにしたので息があがるのが早かったので頑張って稽古したいです。
今日の天気は、ようやく晴れだったので夕方に透川さんに掃除を徹底的に教わりました。
僕は、当たり前のことを当たり前のように行動していきたいです。
24年4月23日 透川
こんにちは、透川です。
今日は番付発表です。
今場所から大勇人と力優士が始めて番付にのりました。明日から皆で一生懸命稽古して、頑張って行きたいと思います!
明日は都島。です。
24年4月22日 赤峰
どうも、赤峰です!
今日は、特に何もなかったですけと、たくさん笑いました!
100円ショップで、パーティで使う変装グッズのおさげ髪を買って、新弟子3人の誰が一番似合うのかやってみました!
自分の中では、力優士が一番似合ってました。
楽しい良い一日でした。

左から、大勇人、力優士、都島。
24年4月21日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
今日は茨城県つくば市のかきの木公園で掃除&ちゃんこ鍋作りをして来ました!
自分はちゃんこ鍋作りで、他の峰崎部屋相撲取りは公園掃除。
掃除するって気持ちいい♪ヾ(^▽^)ノ(私はちゃんこ番^^;)
今日ご一緒させていただいた皆様、お世話になりました。
また、このような素晴らしい機会があれば是非、お誘い下さい!
宜しくお願いいたします。ありがとうございました!
因みに、ちゃんこ鍋は完食しました♪良かった(*⌒▽⌒*)
24年4月20日 呼出し・弘行
呼出し・弘行です。
呼出し・弘行です。人生何が起きるかわかりませんね。
連日の稽古場土俵の構築でへろへろになっています。
疲れを取るには適度な運動が良いと聞いたので、筋トレをしたところ疲れが倍増しました…。
どうやら疲れを取るには、軽い有酸素運動が正解だったようです(^_^;)
24年4月19日 透川
こんにちは、透川です。
先週は放駒部屋に行って稽古してました。
今週は土俵をおこして、作り直しています。
来週の月曜日には番付発表で、その二週間後には五月場所なので、部屋皆で一生懸命稽古して、本場所を向かいたいと思います。
皆さんも応援の方よろしくお願いします。
24年4月15日 赤峰

今日、秋山さん(秋乃峰)が時間をかけて作ってくれたラーメンを食べました。
最高に美味かったっす!!
24年4月14日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
明日の15日の日曜日に完成予定でラーメン作りをしております♪
煮豚は出来ました!これから半熟味玉とメンマにとりかかります♪
皆様、お楽しみに!(^^)ノシ
24年4月13日 呼出し・弘行
呼出し・弘行です。
呼出し・弘行です。人生何が起きるかわかりませんね。
明日死ぬかもしれないし、宝くじが5億円当たるかもしれない…。
前向きに一日一日を精一杯生きようと決意した、桜舞い散る春の昼下がりです。
平成24年4月11日 行司・木村堅治郎
行司・木村堅治郎です。
春巡業も終わり、無事に帰京しました。
特に小浜場所は僕が深く関わったこともあり、とても思い出深い巡業となりました。
どこの場所も沢山の方々にご来場頂き、大盛況のうちに終わりました。
帰京したら隅田川の墨堤沿いには桜が満開で、花見客で賑わいをみせていました。
ここ一帯は角界に入門するまで過ごした土地…。あらためて「地元はいいな」と感じました。
花見の後は銭湯行ってひとっ風呂浴びてきます(笑)
24年4月7日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
今日は部屋で焼肉やりました!
ちょっと寒かったです!
ウーガン(透川)は酔っ払いで、弘行さんは飯が強くて、勇人(大勇人)はずっと歌っておりました!
これからも峰崎部屋を宜しくお願いいたします。
24年4月6日 呼出し・弘行

春巡業で福井県の小浜市に行って参りました!
小浜の人達は本当に皆さん純粋で優しい方ばかりで感激しました。
食べ物も海の幸山の幸、全てが美味しくて益々デブりそうです(*^.^*)いけす割烹「雅」さんのイクラ丼や鯖寿司、お造り等々、大絶品ですよ!今度は是非ともプライベートで小浜市を訪れてみたいですね!
最後になりましたが、小浜商工会議所会頭の上野さん、本当にありがとうございました!
事務局長の中野さんをはじめ小浜市の皆様、大変お世話になりました!皆様のご健勝を遠く東京から御祈り申し上げますm(__)m
24年4月2日 おかみさん

???…
そうか…! 入社式の後、早速、泊まり掛け研修か!
入学式も入社式も、ずうっと昔のこと。
四月は自分が年を取ったことを再認識する季節。
うちの新弟子三兄弟も昨日から元気に教習所通い。
午後、親方と二人で帰宅を待つ。
遅いぞ、遅いぞ…
と、元気に三人ご帰宅。
お疲れさんでございま~す!!
皆ニコニコしている。
一安心…。
今日何やった?
寝なかった?
給食何だった?
幼稚園児じゃないんだから…
彼らはプロ、プロのアスリート。文化も担っていくんだ。
この意識こそが一番大切。
私もね…。
24年4月1日 呼出し・弘行

春巡業の土俵構築で伊勢神宮に行ってきました。
二年ぶりの開催とあって、伊勢の方々の奉納相撲に懸ける思いが伝わって来ました。
もう二度とあんな思いはしたくないですし、させたくないですね。
伊勢神宮崇敬会の皆様をはじめ、神宮会館の大谷さん、チャーリー山口さん(笑)、大変お世話になりました!
→力士の日記バックナンバーはこちら