1. 大相撲 峰崎部屋
  2.  > 
  3. 力士たちの毎日
  4.  > 
  5. 2012年7月

峰崎部屋 力士たちの毎日(2012年7月)

峰崎部屋の力士たちの日々の声をお届けします。ほぼ毎日更新!
→力士の日記バックナンバーはこちら

24年7月30日 呼出し・弘行

プチンプリン
呼出し・弘行です。
暑い熱い名古屋場所が終わりました!
合併後、初の本場所でしたが部屋頭の荒鷲が勝ち越し、さらに再十両昇進も決まり、この上ない最高のスタートとなりました!我々裏方も感無量です(T_T)
愛知県や名古屋市、そして桑名市の皆様、今年も大変お世話になりました!お陰様で無事に十五日間を乗り切る事が出来ました。
場所前に部屋のOB「扇竜」さんの妹さんから、私の大好物「プチプリン」を差し入れして頂きました!
場所中、疲れた時に頬張り元気を取り戻せましたよ(^O^)ありがとうございましたm(__)m
その後、秋乃峰からも同じ「プチプリン」を頂きました…。場所後の疲れていない時に惰性で頬張り、血糖値が無駄に上がりました…。
秋山さん、まさか糖尿軍団員を増やす作戦ですか!?
なんてね(笑)
ありがとう!ごっちゃんでした(*^.^*)
平成24年7月30日 行司・木村光之助

行司の木村光之助です。
まだまだ暑い日が続いていますね…

名古屋場所も終わり東京に帰って来ました。

2日からはまた夏巡業で北海道や東北に約10日間行きます。
被災地の宮古市と石巻市にも巡回慰問として行きます。

被災地もまだ復興するには時間がかかり大変だと思います。
巡業で皆さんに喜んでもらえたらいいですね!
その為には巡業参加者として喜んでもらえるように頑張ります☆

24年7月30日 力優士

こんにちは、力優士です。
今日から教習所が始まりました。
ちょっとでも強くなれるように頑張りたいと思います。
24年7月29日 都島

こんにちは、都島です。
名古屋場所では負け越しましたけど、来場所は、勝ち越しできるようにがんばります。
応援よろしくお願いします。
平成24年7月29日 行司・木村堅治郎

行司・木村堅治郎です。
本日相撲列車で帰京しました。
名古屋場所中、桑名に滞在中には沢山の方々にお世話になり、又、多大なるご協力を賜りましてありがとうございました。
すぐに夏巡業で北海道へ出発します。
来る9月場所も応援よろしくお願いします!
24年7月29日 若太寿

聖火リレーの写真おつかれさんです若太寿です。
今日は朝からイベントでした!
子どもたちが集まりましてちびっこ相撲をやっていました。
写真は聖火リレーの写真です。
そして夕方は小学生の子どもたちと食事と花火大会です!
引き続き楽しみたいと思います!
あー早く飛騨牛食べたい(;´д`)
24年7月28日 若源治

お疲れ様でございます!!『若源治』です。
今は合宿で高山市の朝日村にきてます
夏なので昼間は暑く汗をかいたりするんですが、夕方になっていくと風が涼しくなり、夜は逆に半袖が寒いかなって思うぐらい涼しくなります

とても居心地のええ所です!!

明日はドスコイ祭りです。
大いに楽しみたいと思います!!
24年7月25日 若肥前

お疲れさんでございます。花籠部屋から移籍しました若肥前です。
千秋楽パーティーが過ぎ今場所は4勝3敗で勝ち越しができました、応援ありがとうございます。
明日から高山に行くので朝から大掃除で汗をたくさんかきました。
三重県最後の夜に焼肉はるさんに連れてってもらいました肉をたくさん食べてスタミナをつけ高山に行きたいと思います
24年7月24日 透川

こんにちは、透川です。
暑い名古屋場所無事に終わりました。今場所はおかげさまで、勝ち越す事が出来ました。
沢山の応援本当にありがとうございました。
また来場所一生懸命頑張りますので、また応援よろしくお願いします。
24年7月22日 赤峰

今晩は、赤峰です!
明日で、名古屋場所が終わります。自分の成績は、1勝5敗で負け越しが決まってしまいました。
今回の相撲内容が全くダメでした。立ち合いのスピードもなく、腰が降りてなく高い相撲が何回もあり、悔しい内容でした。
一から基本からやり直して、最高の立ち合いが出来るように頑張っていきたいと思います。
24年7月20日 大若

どうも皆さん 大若です。 今場所峰崎部屋の力士として 初めての場所を勝ち越しで終える事ができました。
皆さんの応援があってこその勝ち越しでした。ありがとうございました。
前回の日記に「なんとしてでもいい結果を出したい」と書かしていただきましたが 勝ち越しができたので一応いい結果を出せたのかなと思っていますが
欲をいいますと今場所の相撲は負けてる相撲を考えると勝ち星が足りないなと 思ってしまいます。
今場所体を痛めた時 親方に心配してもらい 親方にマッサージまでしてもらいました。 負けた時は ご飯などにつれていってもらい はげましていただきました。
その事を考えると今場所は反省しないといけない所も多いです。

でもやっぱり勝ち越しは嬉しいですね 笑
よっしゃぁぁぁぁぁぁ って事で日記を終わらしていただきます!
24年7月17日 若光

お疲れさんでございます!若光です!
今場所は出だし2連勝だったんですが、五日目から3連敗してしまいました。
ただいま2勝3敗…決して調子は悪くないのですが…、
ですが気持ちを入れかえて後2連勝して勝ち越せるように頑張ります!
24年7月15日 白龍

お疲れ様でございます。白龍です。
今日は、峰崎部屋の後援会の方に 部屋の皆を夕食に招待して下さって、大変美味しいdinnerを頂きました。 料理が凄い美味しいItalian料理でした!
皆場所の中日で、疲れの貯まってる頃ですが部屋の全体的に息抜きが出来て、皆、新たに力を出せるような、夕食でした!
後援会皆様の応援に答えれるように一つでも白星を先行出来るよう、 全力で頑張ります。今日は、ありがとうございましたm(__)m

24年7月14日 力優士

こんにちは、力優士です。
今日相撲がありました。
今日は負けてしまいました。
今は1勝3負で負け越しています。
明日から勝てるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。
24年7月14日 大勇人

お疲れ様でございます。大勇人です。
今日は夕方から峰崎部屋 の皆様とお食事なので楽しみです。
明日が取り組みなので、勝てるように頑張りたいです
24年7月14日 都島

こんにちは、都島です。
今は、負け越して、いますけど、残り全力で、がんばりますので、応援よろしくお願いします。
24年7月13日 秋乃峰

お疲れさんでございます、秋乃峰です。
昨日は今場所の初白星をあげることが出来ました!(^-^)v
残り4番も頑張ります!
24年7月12日 呼出し・正男

お疲れさんでございます。呼出し・正男です。
名古屋場所も5日目、序盤から熱戦が繰り広げられております。
私事ですが、今場所は呼び上げの場所が十両土俵入りの前後一番ずつ、しかも土俵入りの柝もやっています。
短時間に集中して仕事をしております、BS放送やネット放送を御覧いただければ、映っている可能性は大分たかくなっております。
私の後には光之助さん、弘行さん堅治郎さんが続いております。更に荒鷲も取り組みがあり、峰崎親方が審判に入られていたら、そうそうたる顔触れです。
皆様、午後二時十五分から三時五十分までお時間があるかたは、是非とも御覧ください。
本音をいえば、愛知県体育館まで足を運んでいただき、部屋の力士達全員に声援いただけたら光栄です。
中盤戦からも応援宜しくお願いします。
24年7月12日 床山・床明

お疲れさんでございます、床明です。
暑い名古屋場所も、もう五日目になりました。
毎日のように兄弟子の結っている大銀杏を見ていますがやっぱり同じようにはいかないですね(笑) 自分はまだ未熟なので大銀杏は結えませんが、兄弟子の結っている大銀杏を目に焼き付けて今年中には一人前の大銀杏が結えたらと思っています。
24年7月12日 木村一馬

お疲れさんでございます!
行司の木村一馬です。
今日は4日前から始まった7月場所の5日目です。
朝から雨が降り余計に蒸し暑くなってます。
体調に気をつけながら、あとの場所を頑張りたいと思います!
平成24年7月11日 行司・木村光之助

行司の木村光之助です。
今日も暑いですね~
名古屋場所も今日で4日目になりまして熱い戦いが続いています。
後11日間みんな頑張ってもらいたいですね。
引き続き応援宜しくお願い致します。
24年7月11日 呼出し・弘行

夕暮稽古
呼出し・弘行です。
名古屋場所は4日目、連日激戦が繰り広げられています。写真は場所中恒例の夕暮稽古です。
二番相撲を取り終えた荒鷲らが率先して稽古場を引っ張ります。やはり関取経験者はひと味違いますね。
平成元年に峰崎部屋が創立されて24年。十両土俵入り後に、峰崎部屋の力士が登場したのは初めての事。
さらに私が十両格に昇進してから6年。初めて自分の出番で部屋の力士を呼び上げる事が出来ました。呼び終わり、土俵の蛇の目を掃いていると場内アナウンスが聞こえてきます。
「東方、荒鷲。モンゴルウランバートル出身、峰崎部屋。」
鳥肌がたち、涙がこぼれそうになりました。
あの時、私の中で芽生えた感情は一生涯忘れることはないでしょう。
平成24年7月11日 行司・木村堅治郎

名古屋城 行司・木村堅治郎です。
名古屋場所四日目を迎えました。

尾張名古屋夏の陣!

天下を取るのは…

峰崎部屋だっ!!!!
24年7月10日 若太寿

おつかれさんです若太寿です。
自分は初日に取り組みがありまして勝ちました!
このまま流れに乗れればと思います!
明日取り組みなのでしっかり自分の相撲をとれるようにがんばります!
24年7月9日 若源治

お疲れ様でございます、『若源治』です。
今日は相撲がありました.
結果は負けました。
すごくくやしかったです。
このくやしさを糧にして、稽古を頑張りたいと思います!!
明日も相撲なので、前に出る相撲をとり、勝てるように頑張ります!!
24年7月8日 太刀剣

こんばんは、峰崎部屋の太刀剣です。
いよいよ始まりました。暑い名古屋場所。
皆さん、気合いを入れて頑張りましょう。
熱中症にならないように、毎朝の稽古頑張ります。
頑張って勝ち越しをしたいと思ってます。
一段一段、一生懸命稽古を頑張り早く番付を上げたいです。
皆さん、峰崎部屋を応援して下さい。
24年7月7日 若肥前

お疲れさんでございます。花籠部屋から移籍しました若肥前です。
いよいよ明日から名古屋場所の初日です。
移籍してから初めての場所なので勝ち越せるように頑張りたいと思います。
24年7月6日 透川

こんにちは、透川です。
今回は出稽古も行かず、部屋での稽古が続いています。
後2日で暑い名古屋場所が始まります!

いつもなら暑くてたまらない場所ですが、今のところまだ涼しいです。 本場所に入ってからまた本格的に暑くなると思いますが、部屋全体でいい結果残せるよう、頑張って行きたいと思います!
24年7月4日 赤峰

今晩は、赤峰です!
名古屋場所まで一週間をきりました。
夏バテと怪我に気をつけて頑張っていきたいと思います。
24年7月2日 大若

みなさん こんにちわ
もみあげ番長こと、大若です!
いま桑名ではだんだん暑くなってきて 外に稽古場があるのでみんな真っ黒です 笑笑
お風呂入るときはヒリヒリで大変です(TT)
場所まで一週間をきりました
稽古もめちゃくちゃきついですが その分充実感もあります!
峰崎部屋に移籍してきて、初めての場所なので絶対いい結果を残したいと思って毎日頑張ってます!
みなさん応援よろしくお願いいたします!
自分事になりますが Facebook始めました!笑笑
よろしくお願いします!