峰崎部屋 力士たちの毎日(2012年10月)
峰崎部屋の力士たちの日々の声をお届けします。ほぼ毎日更新!→力士の日記バックナンバーはこちら
24年10月31日 白龍
今日は、篠栗の老人ホームへ行ってきました。
地元の方が沢山いらっしゃいました。(゜ロ゜;×☆~:
今日はただの慰問じゃなくて、お相撲さんのチャンコ鍋を昼の食事として皆で、いただきましょうの会でした。
厨房に入ってなれてる包丁さばきで50人前を 30分~40分で完成させました!
年寄りの方は国技館まで、足を運べないので、少しでも力士と触れ合って、相撲を知ってもらい。相撲ファンを広めるのは嬉しい事ですね( ̄^ ̄)☆
皆一生懸命頑張っているので応援よろしくお願いいたしますm(__)m
![]() チャンコを皆で最速で作っている様子。 |
![]() おっと?!荒鷲が野菜切ってます! (2012年10月31日は、朝晴れて、野菜切ってから雨が降りました) |
![]() 食堂の様子です。 |
![]() 皆さんはこの椅子に..... |
![]() 大将・秋乃峰さんが最後の味付けをして完成! |
![]() その頃犬と遊んでました(笑)! |
![]() ワンちゃんは可愛いですね(笑)動物大好きです! |
![]() 昔からこの老人ホームに居るみたいなんで、10才です。くすぐったくて死にそうです(笑) |
![]() その間に出来上がり~!味噌キムチ鍋の、完成~! |
![]() 皆さんと一緒にいただきました! |
![]() 食後は秋乃峰さんと、透川の、カッコイイ相撲甚句!なかなかのもんです!(゜ロ゜)+☆☆☆☆ |
![]() そして、無事帰って来ました! 変な韓国人でした!(^o^ゞ |
24年10月22日 白龍
九州に向かう朝が来ました。
☆+(*_*)+☆
力士達は朝一番の電車移動なので,出稽古の朝を思い出すような、真っ暗さでした。
九州場所に向けて早くから皆で出稽古に行ってたし今回も全力でぶつかってきます!
悔いのない取り組みを部屋全員で取ってきます。
九州でも出稽古があるんで、さらにpowerをつけて頑張ります。
峰崎部屋を応援して下さってる皆さんの応援に答えるように皆で勝ち越し目指します。
応援よろしくお願いいたしますm(__)m
![]() 朝一番の電車移動の為に早くから準備している力士達。 |
![]() 電車移動中の部屋の皆。 |
![]() 空港に到着! |
![]() 新弟子君達の移動は全国各地こんなんですね。 |
![]() 空港で、CMに、出てるワンちゃんを発見!可愛いからナデナデ(笑) |
![]() そして隣で、朝が苦手な土田君(笑) |
![]() 福岡に、到着!電車で移動中の風景。 |
![]() 峰崎部屋の応援して下さってる方の家で皆ご馳走になりました!とても美味しいかったです!ありがどうございますm(__)m |
![]() そしたら部屋の周りは1000年以上たってそうな立派な木が!ビックリしました! |
![]() その後は部屋に着いて片付けや掃除をしまして。 |
![]() こんな立派な木です! |
![]() 力優士君と比べたらこんなに大きいです! |
24年10月21日 秋乃峰

本日福岡入り前夜の食事は豚丼♪
いかがでしょう?
24年10月20日 呼出し・正男

お疲れさんでございます。
お久し振りです、この度、息子と娘の七五三の写真を撮影に行ってきました。
私はもう巡業にでて九州場所に乗り込まなければいけないので約一ヶ月前に撮影しにいきました。
息子の紋付き袴は私が七五三の時につけていたのと同じです。嬉しい限りです。
やはり、日本文化に紋付き袴は欠かせないと思いました。
やっぱり着物っていいなぁーって思った、今日この頃です。
24年10月20日 床山・床明
お疲れさんでございます、床山・床明です。
九州場所がだんだんと近くなってきました。
少し不安もありますが、いつもどおり頑張りたいと思います!! あと、自分の中での目標であまり周りに迷惑をかけないように部屋の仕事も頑張ろうと考えています。
話かわりますが、九州に行きましたらジムに行けなくなってしまうので自主トレーニングをしようと考えています。。
話によりますと近くに坂があるらしいので、その坂でランニングでも出来たらと…(笑)
平成24年10月18日 行司・木村光之助
行司の木村光之助です。
明日からまた巡業が始まります。
明日は魚津市に行きます。後は浜松から四国を周り広島、最後は山口の宇部市で終わりバスで博多駅まで行きます。
博多駅のホームはクッキーのような甘い匂いがします(^-^)v
いつも思いますが、福岡に来たなぁ、九州場所だなぁと思い嬉しくなります(^-^)
九州場所は地元でもあり食べ物も美味しくて、好きな場所です(^-^)v
とりあえず身体に気を付けて巡業頑張って来ます!
これから段々と寒くなって来ますので皆さんも身体にはくれぐれも気を付けて下さい(^_^)/
24年10月18日 呼出し・弘行
呼出し・弘行です。
![]() |
![]() |
![]() |
THE新弟子!!って感じですよね(笑)
僕は昔から稽古後のお相撲さんを見るのが好きで、特にこの位の丁髷結いたての新弟子が、稽古後ヘロヘロでまわしに泥着姿で買い出しというのが、古き良き時代の日本を思い出させてくれる気がして、いつ見てもいいな~って思います。まあ当の本人は大変でしょうけど…。
恐らく彼は、今までの人生の中で経験したことのない様な苦労をし、もがき苦しみ、悩んでいると思います。
でも無我夢中で走り抜けた新弟子時代はあっという間に終わります。振り返れば数々の失敗は笑い話になり、 自からの成長の度合いを実感した時に、初めて努力という言葉の意味がわかります。
お相撲さんという仕事は大変です。世間では同い年位の子が学校に行きながら遊んでいます。掃除も洗濯もチャンコ番も全て親がやってくれます。学校でも叱られる事はほとんど無いでしょう。
電車のシルバーシートに堂々と座り、イヤホンをして携帯をいじっている学生を見ると、殴りたくなる衝動を堪えながら、いつもうちの新弟子達を思い出し、頑張れよ!こんなやつらに負けんなよ!と願っています。
平成24年10月18日 行司・木村堅治郎
行司・木村堅治郎です。
やっと秋らしい気候になりました。
周りで風邪流行ってますが、ぼくも油断すると、すぐに引いてしまうほうなので気を付けたいと思います。
明日からまた巡業に行って来ます。
24年10月18日 透川
こんにちは、透川です。
えー今月入ってから昨日まで放駒部屋での稽古でした。
皆それぞれ疲れはありましたが、課題も出来て、いい稽古出来たと思います。
22日に九州場所のため福岡入りしますので、また部屋全体で頑張って行きたいと思います。
24年10月18日 木村一馬
皆さんお疲れさます!
行司の木村一馬です。
ちょうど一週間前になるんですが、女将さんと食事に行って来ました。
場所は代官山駅から徒歩5分ぐらいのところにあるんですが世界で二番目に美味しいと言われているパンケーキ屋さんです。
名前は [IVY PLACE]って言います。
店内はお洒落な感じでなんとも言えない高級感が溢れていました 是非、皆さんも一度は行ってみて下さい! 絶対後悔はしませんよ。
あと、話が大幅変わるんですが、明日から[明日は富山県の魚津市]巡業がありますんで、そちらも頑張りたいと思います!
24年10月14日 都島
こんにちは、都島です。
九州場所にむけて、稽古をがんばっています。
僕は昨年九州場所の時に、峰崎部屋に入りました。
そのときは体重が足りませんで、土俵を踏むことはできませんでした。
すごく馴染みの深い、場所でした。
それまでに稽古を頑丈ばり、御飯もいっぱい食べて、体重をそれまでに少しでも増やしてがんばります。
応援よろしくお願いします。
24年10月12日 白龍
お疲れ様でございます(*^^*)☆+白龍です+☆です。
今回は、部屋の1日をupしてみました!
9月場所終ってから放駒部屋に出稽古に行ってます。
朝の3時過ぎに起きて仕度してから4時に出発~約一時間自転車で移動します。
勿論帰りも同じ時間と自転車移動です。足の筋力UPには、最高です。
帰りは人が多いので俊敏に動きをとならいとぶつかるので、反射神経も良くなっていってます☆++( ̄^ ̄)++☆
稽古が終ってからの風景を今日は、のせてみました。
![]() 朝4時(*_*)これから向かう処です。 |
![]() 稽古後、他の部屋も出稽古に来てました! 稽古後の怖そうな兄さん二人(笑) でも優しいです(*^^*) |
![]() 何故か力優士を思い出します(笑) |
![]() 一度対戦した船越君、稽古後は、この笑顔です(笑) |
![]() マスコット赤坂君と、変な力優士(笑)☆+☆ |
![]() 稽古後のチャンコ場の様子。稽古について色々話してるんでしょうか?(笑) |
![]() 出稽古に、きた後輩弟子のまんべんな笑顔(笑) |
![]() 00キロ以上もある大型力士にはさまれた若源治!早く太りなさい(笑) |
![]() そして、230150200! この数字の意味は?(笑) 左から230キロ150キロ200キロ! 普通のアパートのエレベータなら体重オーバー!三人で580キロもあります。 食べ放題断れるかもですね(笑) |
![]() 稽古について色々話してるんでしょうか?(笑) |
![]() 日本のスティーブンセガール! カンフー出来そう! 歌の上手い優しい兄弟子です! |
![]() 街と人々を通り抜けて! |

毎日出稽古に行って部屋の皆強くなってます! 来場所も皆勝ち越し出きるように頑張ります!
皆さま、応援よろしくお願いいたします
m(__)m
24年10月09日 白龍
稽古の後は、親方、女将さんと、力士六人で、高級ホテルの52階でバイキングと、メイン料理の美味しいランチをいただきました!
最高なランチです!
興奮し過ぎてごちゃごちゃ持ってしまいましたけど味とか風景とか素晴らしく体が休めて良かったです!
みんな稽古ガンガンして強くなります。
ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
24年10月08日 大若
お疲れ様でございます!大若です。
ここ毎日放駒部屋に出稽古に行っております。
来場所幕下が視野に入る位置にまで番付が上がりそうなので稽古十分で来場所に望みたいと思います!
そしてなんと!!今日の夜ご飯はお好み焼きにたこ焼きでした。
粉もんを食べるのは久しぶりだったので幸せでした 笑笑。
自分は大阪代表でたこ焼きを任されました。大阪人の血が熱くたぎった夜でした!
粉ものも食べたし、明日からもしっかりがんばります!
それでは日記を終わらせていただきます。失礼します!
![]() |
![]() |
24年10月6日 若光
お疲れさんでございます。若光です。
場所休みも終わり九州場所にむけ、毎日放駒部屋に出稽古に行っています。
来場所も勝ち越せるように頑張ります!
24年10月1日 秋乃峰
お疲れさんでございます、秋乃峰です。
今日は大相撲トーナメントが国技館でありました。
そこに相撲甚句のメンバーとして参加させていただきました。
一昨日の栃乃洋関引退相撲もですが、久しぶりの本土俵での甚句で取り組みより緊張しちゃいました♪